高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 タイトル画像
記事内に広告が含まれる場合があります。
こんにちは!新米おばあちゃんです。
塗り絵は高齢者の脳トレに最適なんだそうですよ。
 
今回は高齢者の脳トレに最適な塗り絵についてご紹介します。

ここでは塗り絵の効果から種類や道具、無料ダウンロードできるもの、有料で人気のあるものまでまとめてみました。

この記事を読んでわかること
・高齢者の塗り絵の効果
・高齢者におススメの塗り絵の種類
・高齢者におススメの塗り絵の道具
・色彩効果

高齢者の塗り絵とは

 
「塗り絵」と聞くと、子供の遊びの一つと思われがちですが、実は「塗り絵」には脳を活性化させ、認知症を予防する効果があるといわれています。

また集中して無心になる状態にリラックス効果もあるとして、近年高齢者のレクリエーションの一つとしても注目されています。

塗り絵は図柄を書いた台紙と色えんぴつなどの塗る道具さえあれば、いつでも簡単に始められる手軽さが、何といっても一番の魅力です。

また、かかる費用が少なく、高齢者にとっては生活にも負担が少ないことや、体力が衰えてきても、かなり高齢になるまで続けられることがいいですね。

高齢者の塗り絵の効果

「塗り絵」をすることで子供の頃に戻ったような昔懐かしい感覚になることや指先を動かすことが、脳全体を活性化させ認知症の予防にも良いとされています。

また塗ることに集中することで無心になれ、無心になる状態にリラックス効果もあるといわれています。

他にも色を使うことから、カラーセラピーの効果も期待できるそうです。




塗り絵の種類

図柄の種類は花、風景、動物、曼荼羅(マンダラ)、名画、幾何学模様、和柄など、他にもたくさんあります。

それらの図柄でも初級者用の簡単なものから、上級者用の緻密なものまであり、その人のお好みやレベルに応じて選んで楽しむことができます。

例えば図柄の種類には、次のようなものがあります。

  • 花:いろいろな花、花器に生けた花、花のイラストなどの図柄
  • 風景:昔から現代、日本や世界各国の風景などの図柄
  • 動物:身近な動物や野生の動物、動物のイラストなどの図柄
  • 曼荼羅(マンダラ):マンダラアートといわれる図柄
  • 名画:日本から世界各国の名画の図柄
  • 幾何学模様:図形を使った図柄
  • 和柄:和風の図柄

塗り絵の作品

次の塗り絵は82歳のおばあちゃんの作品です。

▼塗り絵「花のモチーフ」

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 り絵「花のモチーフ」01 高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 り絵「花のモチーフ」02 高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 り絵「花のモチーフ」03

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 り絵「花のモチーフ」04
 

▼塗り絵「図形」

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 塗り絵「図形」01 高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 塗り絵「図形」02 高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 塗り絵「図形」03 高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 塗り絵「図形」04 高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 塗り絵「図形」05

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 塗り絵「図形」06
 

同じ図柄でも「使う色」や「配色」によって、ずいぶん違った印象になりますね。

このおばあちゃんは75歳の敬老の日に、ハガキサイズの塗り絵本で色えんぴつとセットになったものを孫からプレゼントされたのだそうです。

それがきっかけで「塗り絵」の世界にどっぷりハマってしまい、以来7年ほど毎日続けているそうです。

最初の頃は本屋さんで初級者用の花、野菜、果物、マンダラなどの図柄の塗り絵本を購入していました。

そのうち本屋さんに気に入った塗り絵本がなくなり、インターネットで海外製のマンダラ図柄のものを買ってもらうようになりました。

そしてまた気に入ったものが少なくなってきたので、塗り絵本やダウンロードできるもの、身内が創作した塗り絵をいろいろおりまぜて楽しんでいるそうです。

ちなみにおばあちゃんのお好みの図柄は、マンダラや幾何学模様だそうです。

▼大人の塗り絵 色鉛筆BOX【美しい季節の花編】:河出書房新社

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 大人の塗り絵 色鉛筆BOX【美しい季節の花編】/河出書房新社

↑↑ 孫からプレゼントされた『色鉛筆がセットになった塗り絵本』

▼大人の塗り絵 POSTCARD BOOK 色鉛筆BOX【 美しい季節の花編】:河出書房新社

・ハガキサイズ、16図柄
・付属の色鉛筆は15色
・切り取りミシン目あり
・他にもシリーズあり

▼大人の塗り絵―uni色鉛筆BOX【 四季の花編】:河出書房新社

・ほぼA4サイズ11図柄+ハガキサイズ8図柄
・付属の色鉛筆は20色
・切り取りミシン目あり
・他にもシリーズあり
ポイント

簡単な同じ図柄の塗り絵でも「使う色」や「配色」、また同じ色でも「グラデーション」をつけたり、「色を重ねたり」することによって、仕上がりがずいぶん変わります。

その違いを見るのも面白いです。ぜひ楽しんでみてください♪

無料でダウンロードできる塗り絵

塗り絵本は本屋さんや文具店、Amazon・楽天などの通販サイトでも購入することができますが、インターネットで無料でダウンロードできる塗り絵の図柄もあります。

ここでは無料でダウンロードできる塗り絵の中でも、人気のサイトをご紹介します。

カジラボ・ペッパー

 
高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 無料ダウンロードの塗り絵【カジラボ・ペッパー】
 
「カジラボ・ペッパー」の無料ダウンロードはこちら

・無料ダウンロードしておばあちゃんが塗った作品

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 カジラボ・ペッパー 無料ダウンロード01 高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 カジラボ・ペッパー 無料ダウンロード02 高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 カジラボ・ペッパー 無料ダウンロード03

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 カジラボ・ペッパー 無料ダウンロード04
 
 

ちびむすドリル

 
高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 無料ダウンロードの塗り絵【ちびむすドリル】
 
「ちびむすドリル」の無料ダウンロードはこちら

・無料ダウンロードしておばあちゃんが塗った作品

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 ちびむすドリル 無料ダウンロード01

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 ちびむすドリル 無料ダウンロード02
 
 

有料で購入できる人気の塗り絵

 
Amazon・楽天などの通販サイトでは、様々な種類の「塗り絵本」が販売されています。

価格帯はハガキサイズ~A4サイズくらいのもので、1冊300円~4,000円ほどです。

その中でも高齢者におススメの「塗り絵本」をご紹介します。
 
1:【商品名】やさしい大人の塗り絵 『野菜とフルーツ編』:河出書房新社
・ほぼA4サイズ、全11図柄
・切り取りミシン目あり
・他にシリーズあり

 
2:【商品名】大人の塗り絵『野菜畑の花と実編』:河出書房新社

・ほぼA4サイズ、全11図柄
・切り取りミシン目あり
・他にシリーズあり

 
3:【商品名】大人の塗り絵 『京都の風景編』:河出書房新社

・ほぼA4サイズ、全11図柄
・切り取りミシン目あり
・他にシリーズあり

 
4:【商品名】マンダラ塗り絵:春秋社

・サイズ27×25.8cm
・マンダラ模様、全72図柄

 
5:【商品名】ぬりえブックMANDALA1:エルフ

・A5サイズ
・マンダラ模様、全50図柄
・切り離し可
・他にシリーズあり

 
6:【商品名】カラーリング・マンダラ NEO:春秋社

・ほぼ20cmの正方形
・マンダラ模様、全24図柄
・他にシリーズあり

塗り絵の道具

塗り絵は大きくてもA4サイズ前後のものが多く、塗る道具としてはクーピーやクレヨン、水彩絵の具よりは、細部がきれいに塗れる24色か36色の色鉛筆セット水彩色鉛筆セットがおススメです。

色鉛筆

色鉛筆は図柄の細かい部分でも塗りやすく、準備や片づけにも手間がかからず手も汚れないので、塗り絵の道具としては一番おススメです。

購入される際は、安価なものは芯が折れやすいものもあるので気をつけて下さい。

芯が折れにくい加工が施されているものもあります。
 
色鉛筆:三菱鉛筆

色鉛筆36色セット、缶ケース入り
・サイズ縦18.9×横29.8mm×厚さ1.2cm
・描き味なめらかで折れにくい
・24色or36色セットがおススメ

水彩色鉛筆と水筆ペン

水彩色鉛筆で塗った上を「水を含ませた筆」や「水筆ペン」でなぞると、水彩画のような仕上がりになります。
 
水彩色鉛筆:三菱鉛筆
水彩色鉛筆36色セット、六角軸、筆1本付き、缶ケース入り
・サイズ縦21.4×横32.2×厚さ1.8cm
・24色or36色がおススメ
芯は水に溶けやすい材質でできていて、塗った上を水を含ませた筆でなぞると、水彩画のような仕上がりになる。
水を使わない場合は、色鉛筆と同じような仕上がりになる。

 
水筆ペン:ステッドラー

水筆(中筆)
・水を入れて使用する
・他に細筆、太筆、平筆あり
水彩色鉛筆で塗った上を水筆ペンでなぞると、水彩絵の具のような仕上がりになる。
使い勝手がとてもよい。

色の効果

高齢者の塗り絵は脳トレに最適!塗り絵の種類から効果や道具をご紹介 高齢者の塗り絵 色の効果イラスト

色には心身に及ぼす効果があるといわれています。

一般的には次のような「色彩効果」があるといわれています。

  新陳代謝を促進する、食欲増進、人を元気づけより活発にさせる。
 神経を興奮させ、うつや精神の衰弱に効果がある。消化器系の働きを促進する。
  神経系統の鎮静作用、鎮痛作用、緊張緩和。ストレスの減少。
  精神を沈静化させ、安定させる。集中力を促進させる。
  血圧、脈拍を低下させる。治癒効果をもっている。
オレンジ 食欲不振を治す。前向きな気持ちにさせる。健康的に感じる。
黄緑 穏やかさ、安らぎ、落ち着きを感じる。
  心身をリラックスさせる。安心感と安定感を覚える。
  爽やかで清潔というイメージがある。
  相手に強い意志を伝える。自信を与える。
  脳機能を低下させる。対人ストレスを和らげる。
  自信を持たせる。意欲的にさせる。
  リラックスさせる。気持ちをスッキリさせる。

まとめ

手軽に、費用をあまりかけずに始められるのがうれしい「塗り絵」♪

塗り絵には認知症予防やストレス解消、セラピー効果などが期待できるということで、近年では子供ばかりではなく、いろいろな世代の方々に広がりをみせています。

そのため本屋さんや通販サイトなどでは、様々な種類の塗り絵本が販売されています。

『たかが塗り絵、されど塗り絵』
こどもの頃、大抵の人は塗り絵をしたことがあると思いますが、大人になってから再度始める塗り絵には、思っていた以上の楽しみや効果を実感していただけるものと思います。

また塗り絵は女性の方ばかりではなく、風景やマンダラ、幾何学模様などの図柄のものは、きっと男性の方にもお楽しみいただけるのではないかと思います。

注意したいこと

塗り絵は簡単な図柄で、線が太くてはっきりしているものから始め、徐々にレベルを上げていく方が良いと思います。

図柄が細かすぎてストレスにならないように注意しましょう。

よく読まれている関連記事

>>【初心者向け】大人の塗り絵の種類から塗り方やコツまでご紹介!
>>高齢者の塗り絵の効果!認知症予防効果をアップさせる3つの方法